埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

「中小企業の勤め人」に復帰し「浪人」ではなくなりましたので、ブログ名も元通りに戻しました。

戦時中の4年間発行された「5銭アルミ貨」について

11月23日以来の古銭の紹介です。今日は、昭和15年~18年までの4年間発行された「5銭アルミ貨」を取り上げます。

↓ 昭和15年~18年まで発行された「5銭アルミ貨」

f:id:jh0iam:20191204231211j:plain

表のデザインは中央に菊のご紋章と瑞雲。裏は金鵄。優れた意匠だと私は思います。

↓ 直径は19mmですので、1円硬貨(20mm)よりわずかに小さいです。

f:id:jh0iam:20191204231224j:plain

11月23日に紹介した「菊10銭アルミ貨」同様、戦況の悪化に伴い2度にわたり量目の変更がなされています。

昭和15年~昭和16年前期の量目は1.2グラム

昭和16年後期~昭和17年の量目は1.0グラム

昭和18年の量目は0.8グラム

だんだんと薄くなっていきます。

↓ (左)昭和15年、(中)昭和17年、(右)昭和18年f:id:jh0iam:20191204231233j:plain

それぞれ20枚ずつ重ねましたが、高さが全然違います。

戦時中の金属不足の影響で、年を追うごとに薄くなってしまい、厚さや量目が異なる3種類があります。

-・・・-

↓ 10枚×10列×10段=1000枚を並べてみました

f:id:jh0iam:20191204231244j:plain

前述の通り、発行年によって厚みが異なるため、重ねると高さがまちまちです。

↓ 近づいて撮影します

f:id:jh0iam:20191204231300j:plain

↓ さらに近づいて撮影します

f:id:jh0iam:20191204231314j:plain

↓ グシャグシャに崩します。アルミ貨は軽いので一瞬で崩れます

f:id:jh0iam:20191204231341j:plain

↓ 近づいて撮影します

f:id:jh0iam:20191204231735j:plain

↓ さらに近づいて撮影します

f:id:jh0iam:20191204231748j:plain

昭和15年~18年までの4年間発行されましたが、途中2回も厚さを薄くする変更があるなど、戦時中の金属不足で切羽詰まった状況が伝わってくる硬貨です。戦時中の物資不足の危機的状況を今に伝えているのは、11月23日に紹介しました「菊10銭アルミ貨」と同様です。この「5銭アルミ貨」はコイン専門店では1枚数十円から100円程度で簡単に手に入ります。