埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

「中小企業の勤め人」に復帰し「浪人」ではなくなりましたので、ブログ名も元通りに戻しました。

過去記事アーカイブス ~平成31年2月10日~

今年は過去に投稿した記事を再度掲載することといたしました。

今日の記事は885回目の投稿ですが、過去に投稿した記事の中には、まだ読者数が少なかったり、読者の方が時を経て入れ替わったりしていまして、現在親しくしてくださっている方々の目に触れていない埋もれた記事がたくさんあります。そうした記事に改めて注目していただきたいと考えた次第です。

長期間にわたってはてなブログで活躍されている方ですと、見覚えがある記事に出くわすことになるかもしれませんが、そこはご容赦下されば幸いです。

-・・・-

本日は、平成31年(2019年)2月10日に投稿しました「東京35区を知らない方に概要をお話しします・・・」という記事です。通算337回目の投稿。スターをつけて下さった方は6名ですが、現在も投稿を続け、息の長い活躍をされている方が多いです。

 

それでは平成31年(2019年)2月10日の「東京35区を知らない方に概要をお話しします・・・」のアーカイブスです・・・

 

◎◎◎

◎◎

 

東京35区を知らない方に概要をお話しします・・・

 

日曜日は毎週午前10時から2時間、NHKテレビで将棋フォーカスと将棋トーナメントを視聴し、番組が終了する正午から家族全員で昼食を摂ります。今日は昼食を摂りながら東京都の近代史が話題になりましたが、公職に就いている長男も娘も「東京23区」についてはその位置やおおよその人口、それぞれの区が抱える問題などをほぼ知っているようで安心しました。しかしながら、長男も娘も「東京35区」は聞いたことがあるという程度でしたので、「35区」がそれぞれ現在のどの区になっているのかを教えた次第です。

私は若い頃から無線の歴史について調査していましたので、戦前の実験局の局名録の写しなどを頻繁に目にしています。そこにはかつて存在した「東京35区」の当時の区の名称を見つけることができます。ですので、「東京35区」当時の区の名称に親しみを感じますし、旧区名の方がより直感的に、具体的にどのあたりのことかを把握できることもあります。

↓ 戦前の無線実験局名録より

f:id:jh0iam:20190210232534j:plain

麻布区」「本郷区」「深川区」といった現在では無い区名があります

↓ こちらもご覧ください

f:id:jh0iam:20190210232918j:plain

淀橋区」「蒲田区」「神田区」「麹町区」「芝区」といった旧区名を見つけることができます。

↓ こちらは法人ではなく個人宅ですので所在地の一部を隠しています

f:id:jh0iam:20190210233343j:plain

荏原区」「大森区」「浅草区」「小石川区」といった旧区名を見つけることができます。

どれも現在の「東京23区」には存在しない区の名称ですが、地名や駅名としてはしっかりと存在しています。

-・・・-

東京府は1878年(明治11年)に15区と6郡に分けられまして、その際に「区」となったのは・・・

深川区本所区浅草区日本橋区下谷区神田区京橋区本郷区小石川区麹町区、芝区、牛込区赤坂区、四谷区、麻布区の15区です。これは現在の23区より狭い範囲で、かつて江戸と称していた地域のみでした。現在大きく栄えている池袋や新宿などは「区」ではなく「南豊島郡」でした。

この15区が「東京市」の下に置かれましたが、その後、東京市15区の周辺地域や郊外に多くの人々が住むようになり、1932年(昭和7年)に周辺地域を東京市に合併します。その際に新たに加わった区は・・・

江戸川区葛飾城東区向島区足立区荒川区王子区滝野川区豊島区淀橋区渋谷区、(旧)品川区荏原区大森区蒲田区、(旧)板橋区中野区世田谷区目黒区杉並区の20区です。(赤文字は現存する区)

終戦を経て、1947年(昭和22年)、戦災で亡くなった方や疎開で東京を離れた方が多く、東京の人口は350万人程度まで半減してしまったため、「区」の統廃合が行われました・・・

麹町区+神田区>>>千代田区

日本橋区+京橋区>>>中央区

芝区+麻布区+赤坂区>>>港区

小石川区+本郷区>>>文京区

浅草区+下谷区>>>台東区

本所区+向島区>>>墨田区

深川区+城東区>>>江東区

(旧)品川区+荏原区>>>品川区

四谷区+牛込区+淀橋区>>>新宿区

大森区+蒲田区>>>大田区

王子区+滝野川区>>>北区

(旧)板橋区>>>板橋区練馬区に分離

 

となりました。これが現在の「東京23区」になっています。

 

◎◎

◎◎◎

 

以上が平成31年2月10日の投稿記事でした。

明日、3月10日は「東京大空襲」があった日です。昭和20年のことです。この東京大空襲については、日頃お世話になり、親しくさせていただいている方が解りやすくて詳しい記事を書かれていますので、勝手にリンクを載せます(^^)

↓ こちらの記事です。東京大空襲の意外史もあり、読み応えがあります

reiwa00502.hatenablog.com

東京大空襲ではわずか一日で10万人もの方が命を落とすなど、戦争の犠牲となった方が多く、東京の人口は戦前に比べて大きく減少しました。戦後、東京35区から23区に統廃合されたのはこうしたことも影響しています。

-・・・-

東京大空襲があった3月10日は、平成2年に「東京都平和の日」と定められ、毎年東京都庁大会議場で記念式典や記念公演が行われています。また毎年3月10日は犠牲者の追悼と恒久平和を願い、午後2時00分から1分間の黙とうを行っています。明日は東京都民の方々にとっては特別な日ですね。