埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

「中小企業の勤め人」に復帰し「浪人」ではなくなりましたので、ブログ名も元通りに戻しました。

新しい500円硬貨が届きました\(^o^)/

今年は500円硬貨のデザインや材質が替わるとの告知がありましたので、正月から楽しみにしていました。先日、造幣局に申し込んでいた「新500円硬貨を含んだミントセット」が届きまして、新しい500円硬貨を手にすることができました。

硬貨のデザインや材質が変わるのは、500円硬貨の材質が白銅からニッケル黄銅に変わった平成12年以来で21年振りのことです。

 

↓ 待ちに待った「ミントセット」が到着しました

f:id:jh0iam:20211121212347j:plain

 

↓ ミントセットは3つ届きましたので、そのうち1つは中の硬貨を取り出します

f:id:jh0iam:20211121212403j:plain

 

↓ 楽しみにしていた新しい500円硬貨、初めて手にしました。感激です

f:id:jh0iam:20211121212426j:plain

 

↓ ウラ面、発行年(令和三年)が硬貨の弧に沿って記されてるデザインに変わりました

f:id:jh0iam:20211121212443j:plain

硬貨のオモテウラなんですが、「発行年」が記された面がウラと決められていますので、これはウラです。今回のデザイン変更はこのウラ面に大きな変更がありますので、ウラ面から先にご覧いただいてます。

 

↓ オモテ面の変更点は、非常に細かいので後ほどご説明いたします

f:id:jh0iam:20211121212455j:plain

 

↓ 最大の特徴は2種類の金属板を3層加工した円板を外枠に嵌め合わせる構造です

f:id:jh0iam:20211121213356j:plain

 

↓ 内側の金属円板と外枠を嵌め合わせたことが判ります。内側と外枠で色が違います

f:id:jh0iam:20211121213410j:plain

 

↓ 外周のギザギザを異なる形状(間隔)にする「異形斜めギザ」。難易度の高い技術f:id:jh0iam:20211121213438j:plain

 

↓ オモテ面の変更点は微細文字の採用。「JAPAN」の文字が見えますか?

f:id:jh0iam:20211121213450j:plain

 

↓ もう一つ微細文字。「500YEN」の文字が見えますか?

f:id:jh0iam:20211121213503j:plain

微細文字はオモテ面の上下に「JAPAN」左右に「500YEN」合わせて4カ所にあります。

 

↓ 初代500円、二代目500円、そして今日手にした三代目500円の揃い踏み

f:id:jh0iam:20211121213519j:plain

前述の通り、ウラ面から先にご覧いただきました。初代(上)は昭和57年~平成11年まで発行。二代目(下段左側)は平成12年~令和3年まで発行。三代目(下段右側)は令和3年から発行です。令和3年銘は2種類存在します。

 

↓ オモテ面。上が初代、下段左側が二代目、下段右側が三代目。あまり変わりません

f:id:jh0iam:20211121213531j:plain

初代とか二代目とか三代目という呼び方は正式なものではなく、判りやすくするために私が勝手に名付けたものです。一般的には通用しない呼び方ですのでご注意ください。

-・・・-

最後にそれぞれの直径、量目、材質(品位)の違いを書き記して終わりにします。

 

◎初代500円貨(昭和57年~平成11年)

 直径26.5mm 量目7.2g  銅75% ニッケル25%

 

◎二代目500円貨(平成12年~令和3年)

 直径26.5mm 量目7.0g  銅72% 亜鉛20% ニッケル8%

 

◎三代目500円貨(令和3年~)

 直径26.5mm 量目7.1g  銅75% 亜鉛12.5% ニッケル12.5%

直径は変わりませんが、量目や材質(品位)は微妙に変わっています。

 

以上、本日も最後までお読みくださりありがとうございました(^^)