毎月1日は前の月のアマチュア無線の交信実績をお知らせする投稿をしています。アマチュア無線に興味や関心が無い方には「何のことか意味不明」の投稿になりますので、毎月1日の投稿はスルーして下さって結構です。(本音を申せば、興味がなくても目を通して下されば嬉しいですが・・・)
標題の通り、4月も毎日1局以上の交信ができました。昨年は元日から大晦日まで365日連続交信ができましたが、新しい年に入りましても連続日数交信の記録は継続中で、これで16か月連続皆勤賞となり、今も記録更新中です。
-・・・-
4月の30日間のQSLカード交換を伴う交信もしくはコンテストでの有効な交信は226局でした。
◎4月の交信の周波数別内訳
1.9MHz 3局
3.5MHz 2局
7MHz 162局
10MHz 4局
14MHz 18局
21MHz 11局
24MHz 1局
28MHz 1局
50MHz 18局
144MHz 3局
430MHz 2局
1200MHz 1局
計 226局
春のコンディションが良好なため、1.9MHzや3.5MHzでのQSOが減り、3月に交信実績が無かった21MHzや、3月は僅か4QSOだった50MHzが2桁のQSOを記録しました。なぜか18MHzだけ実績ゼロでした。
◎4月の交信の電波形式別内訳
CW 63局
SSB 1局
FM 2局
FT8 160局
計 226局
FT8が約7割、CWが3割弱を占めています。音声でのQSOは記念局狙いや親しい間柄の局とのニューバンドQSOによるものです。
◎今月も一覧にしてみました
CW SSB FM FT8 計
1.9MHz 3 3
3.5MHz 1 1 2
7MHz 19 143 162
10MHz 4 4
14MHz 18 18
21MHz 8 3 11
24MHz 1 1
28MHz 1 1
50MHz 13 5 18
144MHz 1 2 3
430MHz 1 1 2
1200MHz 1 1
計 63 1 2 160 226
-・・・-
続いて4月にQSOできた記念局等です。のべ18局とQSOできました。
◎ 4月に交信した記念局等(交信した日時の順)
・8J1H90T (10/FT8)
・8J1JARL/1 (430/FM)
・8J7TL (3.5/FT8)
・8J1DENPA (144/SSB)
・8N3FE (7/CW)
・8J6AMAMI (7/FT8)
・8J3XXVI/3 (7/FT8)
・8J4ROSE (7/FT8)
・8J22SH/1 (7/FT8)
・8J4FF/P (7/FT8)
・JA1RL (7/CW)
・8N650JP/6 (7/FT8)
・8N0GOEN/0 (7/FT8)
・8J3XXVI/P (7/FT8)
・8J1H90T (7/FT8)
・8N0GOEN/0 (7/CW)
・8N1TO (7/CW)
・8J1H90T (144/FT8)
-・・・-
次に4月中に参加し、サマリー・ログシートを提出したコンテストを記します。
◎4月に参加したコンテスト
・第40回神奈川県非常通信訓練コンテスト(JARL神奈川県支部)
・第71回オール東北コンテスト(JARL東北地方本部)
・第34回羽曳野コンテスト(羽曳野無線クラブ)>>サマリーログ提出はこれから
・第64回ALL JAコンテスト(JARL)>>サマリーログ提出はこれから
コンテストには参加しただけで、どれも最下位かそれに近い順位になると思います。「がんばらないあまちゅあむせんきょく」ですので無理をしない程度に楽しんでいます(^^)
以上が4月の交信実績です。5月も31日間連続オンエアを目指し、17か月連続皆勤賞を狙いますv(^^)v