埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

「中小企業の勤め人」に復帰し「浪人」ではなくなりましたので、ブログ名も元通りに戻しました。

「京都府の市」と「アフリカの地図」でそれぞれ一句

一昨日の投稿で「東京都の市」で・・・

たま いなぎ

はむら あきるの

にしとうきょう

と詠んだのですが、昨日お取引先の方から「にしとうきょうは6音なので、これは五・七・六になりますよ」とのご指摘がありました。

このお取引先の方のご指摘通り、これは五・七・六の18音で長律句になります。その場合、声に出して読(詠)んでも引っ掛かる感じがあるかないかで考えています。にしとうきょうは6音ではありますが、自身では抵抗なくサラッと読(詠)めるので一昨日の投稿の際に公表しています。

-・・・-

ちなみに、正式な俳句のルールでは・・・

促音・・・「」は1音として数えます。

 例えば、「さぽろ おたる」の「」は1音で数えますのでこれは7音です。

 

拗音・・・「」「」「」「」「」「」「」「」は、その前の文字と合せて二字(例えば「き」「き」「き」など)で1音とします。

 例えば、「きうと おおさか」は「き」で1音と数えますのでこれも7音です。

 

伸ばし棒・・・「」は1音として数えます。

 例えば、「ルマニア」や「ハンガリ」は5音となります。

 

まぁ、このブログではそれほど厳格なルールに基づいているわけではありませんので、適当に楽しんでいただければ嬉しいです。

ご指摘ありがとうございました。ご指摘やご感想はこれからも歓迎します\(^o^)/

-・・・-

-・・・-

さて今日も前回と同様に「全国市郡区番号リスト」から一句、さらに「アフリカの地図」でも「五・七・五」で詠める地続きの国々がありましたので、それを披露いたします(^^)

-・・・-

 

↓ 「全国市郡区番号リスト」今日は京都府の市から一句詠みます・・・

 

それでは一句・・・

ふくちやま

まいづる あやべ

うじ みやづ

 

これは促音も拗音も伸ばし棒も無くキレイに詠めました(^^)

-・・・-

さてもう一句詠みます(^^)

アフリカで地続きになっているいくつかの国々で一句詠めるところを見つけました。

 

↓ アフリカの地図です。地続きになっている数か国で一句詠めます・・・

エチオピア

ソマリア ケニア

タンザニア

 

もう一句・・・

 

エチオピア

ケニア ウガンダ

タンザニア

※地図では判りにくいですがウガンダタンザニアは地続きになっています。

 

このほかにも、エリトリアジブチソマリアエチオピアの地続き4か国でも一句詠めますが、この国々は特に国家間や民族間の対立や宗教問題や領土問題が複雑に絡み合い、しばしば紛争が勃発しています。ですのでそれらの国々をつなぎ合わせて一句詠むことは控えたいと思います。

前述のアフリカの二句で示した国々にも、国家間対立や民族間対立などがあるかもしれません。これについては詳しく学んでいませんので自信がありません(><)

 

次回(5月21日)の投稿では、「巨人軍V9戦士」で一句詠みたいと思います。本日もお立ち寄りいただきありがとうございました(^^)