埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

「中小企業の勤め人」に復帰し「浪人」ではなくなりましたので、ブログ名も元通りに戻しました。

年間5日の有給休暇取得義務遵守に黄色信号 (><)

2019年4月の法改正により、年10日以上の有給休暇が付与される労働者に対しては、使用者である企業が年5日は時季を指定して有給休暇を取得させなくてはならなくなりました。

有給休暇を取得しやすくなったことは素直に歓迎しますし、昨年も一昨年も私は問題なく年間5日以上の有給休暇を取得できています。

-・・・-

ところが今年はこれまでになく業務多忙時期が長期化し、年間5日の有給休暇取得に黄色信号が灯り始めています。

私の場合、中途入社したのが秋(2000年9月)だった関係で、4月1日~3月31日の1年間ではなく、10月1日~9月30日の1年間に5日以上の有給休暇を取得するよう会社が時季を指定する必要があります。

明日6月30日で、昨年10月から9か月が経過しますが、ここまで取得した有給休暇は2日。内訳は昨年末(12月30日)に全社員共通の有給休暇日(計画付与日)が1日と体調悪化で半日休んだ日が2回です。

9月末までの残された3か月間で3日の有給休暇を取得しなければ(正確には、会社が私に対して有給休暇を取得させなければ)ならないのですが、7月~8月は勤め先の会社の繁忙時期になる上に、7月~9月は祝日や盆休みがあり、平日に休暇を取得するのが難しくなってきます。

-・・・-

といっても、9月30日までに3日以上休暇を取得しなければ労働基準法に基づく罰則があるそうですので、休めそうな候補日を7月、8月、9月のカレンダーから探します。

↓ 7月のカレンダー 有給休暇を取得できない日には×印をつけてあります。

まず土曜日、日曜日、祝日はもともと休日ですので有給休暇の日にはなりません。

月曜日と金曜日は週末と連続した3連休となってしまい、業務が著しく滞るため有給休暇の日に考えたことはありません。

毎週木曜日は工程会議に出席し、工程の調整や打ち合わせをしていますので休めません。

月初5営業日(7月1日~7日)は前月の月次決算や前月分の請求書に基づく支払い準備操作で極めて多忙になりますので休暇は取れません。

×印が付いていないのは7月12日、13日、26日、27日の4日ですが、7月12日は愛媛県から梯子100台が入荷する日なので休めません。7月27日は、関西にある協力会社に大量の貨物を載せた車両の出車前日で、積荷の準備や最終確認、起票もありますのでこの日も休めません。

7月は13日(水曜)と26日(火曜)に有給休暇取得が期待できます(^^)

-・・・-

↓ 8月のカレンダー 有給休暇を取得できない日には×印をつけてあります。

土曜日、日曜日、祝日はもともと休日ですので有給休暇の日にはなりません。月曜日と金曜日は週末と連続した3連休となってしまい、業務が著しく滞るため有給休暇の日に考えたことはありません。また、毎週木曜日は工程会議に出席し、工程の調整や打ち合わせをしていますので休めません。これは7月と同じです。

月初5営業日(8月1日~5日)は前月の月次決算や前月分の請求書に基づく支払い準備操作で極めて多忙になりますので休暇は取れません。これも7月と同じです。

月末の30日と31日は月次決算準備や棚卸で休めません。

×印が付いていないのは8月9日、17日、23日、24日の4日ですが、8月初旬から中旬は1年間で最も多忙な時期ですので、8月9日と17日は休めないと思います。

8月は23日(火曜)と24日(水曜)に有給休暇取得が期待できます(^^)

-・・・-

↓ 9月のカレンダー 有給休暇を取得できない日には×印をつけてあります。

土曜日、日曜日、祝日はもともと休日ですので有給休暇の日にはなりません。月曜日と金曜日は週末と連続した3連休となってしまい、業務が著しく滞るため有給休暇の日に考えたことはありません。また、毎週木曜日は工程会議に出席し、工程の調整や打ち合わせをしていますので休めません。これは7月、8月と同じです。

月初5営業日(9月1日~7日)は前月の月次決算や前月分の請求書に基づく支払い準備操作で極めて多忙になりますので休暇は取れません。これも7月、8月と同じです。

×印が付いていないのは9月13日、14日、21日、27日、28日の5日ありますが、9月27日と28日は半期の決算の準備のため休めないと思います。

9月は13日(火曜)、14日(水曜)、21日(水曜)に有給休暇取得が期待できます(^^)

-・・・-

向こう3か月間で7日の有給休暇取得候補日を挙げました。これらの日には大量納品、来客、現地工事、打ち合わせなどの予定が入らないよう意識する必要があります。

それにしても、来年5月に60才になるのを機に、今の勤め先を退職することばかり考えている身なのに、有給休暇もまともに取れない忙しさは一体何だろう・・・?