埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

「中小企業の勤め人」に復帰し「浪人」ではなくなりましたので、ブログ名も元通りに戻しました。

「クリーンかわさき号」という列車をご存知ですか?

以前から楽しみにしていた10月12日~14日の3連休が間もなく終わってしまいます。明日からまた普段の生活に戻り、出勤することになるのですが、この度の台風19号で被害を受けられた方々の中には、明日から普通の生活に戻ることもできず、仕事もままならないという方もいらっしゃるかと思います。

さらに言えば、自宅が損壊や浸水の被害に遭いながらその復旧を後回しにして、市民のために昼夜を問わず働いている方も多いと思います。そうした方々の労苦を考えれば、被害に遭わなかった私などは喜んで出勤しなければならないのだと思います。

と、気持ちはなんとか立て直しましたが、やはり3連休明けは緊張してしまいます。夕方6時に、勤め先の事務所入り口前まで行き、深呼吸してきましたが、イマイチ落ち着かないんですよね~。まぁ、4日我慢して働けば週末に飛び石3連休が待っていますので、それを励みにします。

-・・・-

さて、今日10月14日は鉄道の日。明治5年(1872年)の10月14日(新暦)に新橋~横浜間を結んだ本邦初となる鉄道が開業したことなどを記念して、大正11年(1922年)に制定されたものです。ということは、3年後には「鉄道の日制定100周年」となりますので、また大騒ぎになりますね。

なお、明治5年の開業時の新橋駅は、現在の新橋駅より150~200メートルくらい東にある旧新橋停車場・鉄道歴史展示室の場所にあり、現在の新橋駅とは少し位置が違います。また明治5年の横浜駅は、現在の桜木町駅です。桜木町駅は明治5年から大正4年(1915年)8月14日までは横浜駅を名乗り、翌8月15日から桜木町駅に改称しています。

-・・・-

さて、鉄道の日なので「鉄道ネタ」をと思いましたが、鉄道に詳しいわけでもありませんので、面白いネタや驚くようなネタは用意できません。ブログに目を通して下さるみなさまは、教養人や知識人が多いので、大概のことは知っています。やや書きにくいですね・・・(^^)

で、今日の話題は標題の通りで、「クリーンかわさき号」という列車についてなのですが、これは現在も日曜日を除く毎日1往復、神奈川県川崎市内(途中横浜市を僅かに通過します)を走行しています。しかしながら、この列車に乗車したことがある方は殆どいないと思います。

一定の知識をお持ちの方や、勘の鋭い方でしたら「ピンッ!」と閃いたと思います。ではこの「クリーンかわさき号」のダイヤを記します。

◎下り 列車番号153レ

川崎貨物    発  0712

新鶴見信号場  着  0737

  同     発  0758

梶ケ谷ターミナル着  0811

 

◎上り 列車番号152レ

梶ケ谷ターミナル発  1754

新鶴見信号場  着  1806

  同     発  1808

川崎貨物    着  1827

 

そうなんです、この「クリーンかわさき号」は貨物列車なんです。

↓ 貨物時刻表87頁 列車番号152レ 新鶴見>>川崎貨物

f:id:jh0iam:20191014210028j:plain

貨物列車なのに「クリーンかわさき号」なんて名称をつけているのには理由があります。この「クリーンかわさき号」は日本では唯一の家庭ゴミ運搬列車なんです。

川崎市北西部で発生した家庭ゴミで、その近傍のゴミ処理場で処理しきれなかったものを家庭ゴミ専用コンテナに積み込みます。また各処理センターで家庭ゴミを焼却した際に発生した焼却灰も専用コンテナに積み込みます。

これらのコンテナを梶ケ谷貨物ターミナル駅に運搬し、「クリーンかわさき号」に積み込みます。そして17時54分に出発し、18時27分に川崎貨物駅に到着。そこで家庭ゴミや焼却灰などを載せた貨車は、神奈川臨港鉄道の浮島線で末広町駅に向かい。到着後はトラックでゴミの最終処分場(浮島処分センター)に運び込みます。

我が国唯一の家庭ゴミ運搬列車「クリーンかわさき号」は実は結構人気がありまして、GoogleやYahooで「クリーンかわさき号」と検索しますと、たくさんの説明や画像、Youtubeの映像がヒットします。

鉄道での家庭ゴミ輸送は、トラック輸送に比べて二酸化炭素排出量の抑制につながり、トラックが通過する道路の沿線住民に及ぼす騒音・振動・悪臭などを減らすことにつながるスグレモノです。「クリーン」を名乗るにふさわしい列車なんです。

実はこの「クリーンかわさき号」をブログで取り上げるために、「クリーンかわさき号」を撮影しに行こうと予定していましたが、平日は私が休めず、日曜日はこの列車が運休のため土曜日しか狙えず、ダイヤも朝7時台と夕方6時台しかなく、朝は埼玉県東部から行くには早すぎますし、夕方は9月に入ってからは日没時刻が早まったため撮影できません。そんなことから撮影機会を逸してしまいました。自分でも一度見てみたいとは思っていますので機会をうかがっています

ですので・・・。。

無責任な言い方で申し訳ありませんが「クリーンかわさき号」の画像や映像はGoogleやYahooで検索してみてください。お願いいたします。キレイな画像がたくさん出てきます。

これで鉄道に詳しくない私の「鉄道記念日ネタ」は終わりです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。