埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

「中小企業の勤め人」に復帰し「浪人」ではなくなりましたので、ブログ名も元通りに戻しました。

「三階級熟語」「三色熟語」と勝手に命名 (^^)

2月最初の投稿です。大変ご無沙汰しておりまして申し訳ありません。今月も1月のように5回は投稿したいと考えております。

さて、漢字3文字で構成される「三字熟語」の中で、それぞれの漢字を優劣や序列によってランク付けしているものがあります。例えば・・・

松竹梅 金銀銅 優良可 大中小 上中下 甲乙丙

などがあります。「甲乙丙」という語は十干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)の最初の3つを切り取ったものですが、危険物取扱者や高圧ガス関連の資格をお持ちの方には特に馴染みのある語ですのでここに加えました。

このように優劣や序列に従って3つの漢字を並べている三字熟語を特にどのように称したらよいのか長い間気になっていました。

そこでこの度、勝手に「三階級熟語」と称してみました。このほかにも3つの漢字を順序付けていることから「三順熟語」などもいいかな・・・、と考えましたが、ランク付けの意味合いが強い熟語であるので「階級」という文字を含ませたいと思い「三階級熟語」と名付けました。

正式な呼称をご存知の方や、より適切な呼称を考えた方は是非お聞かせいただきたくお願いいたします。

-・・・-

-・・・-

-・・・-

もう一つ「三字熟語」の中で、「優劣や序列を特に意識せず単純に3種類を並べた」ものがあります。例えば・・・

猪鹿蝶 雪月花 衣食住 陸海空 土日祝 和洋中 医歯薬 小中高 七五三 日独伊 東名阪 京阪神 甲信越 早慶明 

などがあります。この中で、「小中高」は「小<中<高」、「七五三」は「七>五>三」、「医歯薬」は「医学部>歯学部>薬学部」、ラグビー中継で耳にする「早慶明」は「早慶>>明」じゃないか? であれば「松竹梅」や「金銀銅」と同じ「三階級熟語」のカテゴリーに入れるべき・・・とのご指摘を受けそうですが、これらは「ランク付け」を目的とした三字熟語ではなくあくまで「異なる3種類」を示すことを目的とした三字熟語であると考え、優劣や序列は考えません。

くどいようですが「陸海空」は私のような一般人が知らないだけで、防衛省内では厳然とした序列があるのかも知れませんし、「京阪神」は「京>阪>神」でっしゃろ・・・、と主張される方もいらっしゃるかもしれませんが、ここでは同列とさせてください。なお、「和洋中」は和食・洋食・中華の3種類の料理のことで、和洋女子大学の付属中学校ではありません、念のため・・・。

余談が長くなりましたが、このように「猪鹿蝶」「雪月花」などのように「異なる3種」を示す三字熟語を、勝手に「三色熟語」と名付けてみました。このほかにも3つの種類を表すことから「三種熟語」などもいいかな・・・、と考えましたが、「三色」という語の響きが気に入り、「三色熟語」と名付けてみました。

これについても正式な呼称をご存知の方や、より適切な呼称を思いついた方のご意見を是非伺いたいと思います。

-・・・-

あ、もう一つ追加の「三色熟語」がありました。それは・・・

谷根千(やねせん)です。

これは東京都内に住んでいたり勤めていたりする方でしたらご存知かと思いますが、文京区東部から台東区西部にかけての「谷中(やなか)」「根津(ねづ)」「千駄木(せんだぎ)」を中心としたエリアのことで、東京の古き良き街並みや文化が色濃く残っていることから多くの観光客が訪れる人気スポットです。

↓ 私が通院している医院の母体となる医大の広報誌の連載「谷根千ふらりめぐり」

このほかにも地名の頭文字を3つ並べて「三色熟語」となっている地域をご存知でしたら是非お聞かせ下さい(^^)ゝ