埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

「中小企業の勤め人」に復帰し「浪人」ではなくなりましたので、ブログ名も元通りに戻しました。

今の勤め先、勤続20年表彰+10万円ゲットまであと3か月

先週の3回の投稿(6月15日、6月17日、6月19日)は、手許にある官製はがき(郵政はがき)を写真撮影して貼り付けて、少しコメントを書くだけの投稿でした。ある意味手抜き投稿なのですが、多くの方々から反響があり嬉しく感じた次第です。

-・・・-

さて、今日の投稿は750回目の投稿です。

2018年3月11日からブログ投稿を始めて今日で834日目。昨年の暮れまではほぼ毎日投稿していましたが、今年の正月に左の肩や腕、後頭部に鈍痛を感じるようになったため、今年に入ってからは奇数の日(1日、3日、5日・・・・・・27日、29日、31日)のみの投稿に縮小しています。

おかげさまで肩、腕、後頭部の鈍痛は消え、現在は全く症状はありません。

-・・・-

ブログを始めて1~2か月の間は、知り合いやお取引先の方に「ブログやってます。読んでみてください」と伝えたいとは思っても、投稿数が少ないため、胸を張って「ブログやってます・・・」と言いづらく、投稿数が100になったら「ブログやってます・・・」と言えるかな・・・? などと考えていたことを思い出します。

先週の金曜日にも、とある方に「ブログやってます、これまでに749回記事を書いてます。どうか読んでみてください」とお伝えしましたが、この数字には一定の訴求効果がありそうな気がします。(そう考えるのは私だけかも・・・)

このまま2日に1度のペースで投稿をつづけていきますと、来年(2021年)10月25日が1000回目の投稿になり、大きな節目を迎えることになるはずですが、来年の秋までには、今の勤め先を退職したり、それに伴って転居したりで、投稿を続けられる環境が維持できるかどうかは実際のところ判りません。

 

-・・・-

 

これまでにも何度か記事にしましたが、今年の9月20日まで今の勤め先に勤めますと勤続20年の表彰を受けることになります。永年勤続表彰は10年以上で5年ごとに表彰されますが、表彰時に金一封10万円と15日間のリフレッシュ休暇をいただくことができるのは20年勤続表彰だけです。25年勤めても、40年勤めても1円ももらえず、表彰状のみです。

2000年(平成12年)9月の入社時から、この会社には他所にはない独特の雰囲気、因習があり、「どうも馴染めないなぁ・・・」と感じていまして、まさか19年9か月も勤続するとは思いませんでした。

独特の雰囲気、因習があるのは、一族支配の同族会社ですのでこれまで勤めてきた上場会社などとは違うんだ、仕方がない、と考えて我慢に我慢を重ねて19年9か月が経ちました。ここまできたらあと3か月我慢して10万円ゲットします。

-・・・-

実は昨年の9月19日のブログにもやはり勤続20年表彰を意識した記事を書いていました。どうしても今年の9月20日を意識します。

↓ これです

saitama-dame.hatenablog.com

数年前からこの20年表彰を意識してきましたので、残り3か月となり、一段と嬉しさがこみ上げてきます。

勤め先の会社の雰囲気や因習についてですが、経営一族にお近づきになり、お友だちになって、役員や管理職になりさえすれば、一定の権限が与えられ、職務上の責任は無くなり、遊んでいてもよい貴族のような立場になれます。他社で働いたことがある人ならばすぐにこの会社の因習に気づきます。

業務は従順で素直な部下や後輩に丸投げし、どんなに苦しんでいたも見て見ぬふり。また、問題が発生した案件の稟議書に・・・

「〇〇役員のハンコもついてありますよ」と指摘しても、

「あ、そんなのメクラ判だから、書類の内容なんか読んでない」と言い出す始末。

そんな役員や管理職と仲良くなって、自分も甘い汁を吸おうとする者も増え、就業時間中に堂々と居眠りをする者や、長時間にわたって井戸端会議や雑談をする者、営業と言いながら外出して遊び周っている者が増え続けています。

遊んでいる貴族たちは、業務に直接携わらないことから業務上のミスが発生しないため評価は高く、トントン拍子に昇進昇格していきます。

また、役員や管理職という、部下や後輩を指導育成する立場の者が率先して「あ、あいつバカだから」「あいつは使い物にならない」「オレはあんなヤツの面倒をみない」などと言い出し、せっかく入社してきた若い方々のやる気を削ぐだけでなく、著しく傷つけ、絶望させています。

それだけでなく、「オレはあいつを辞めさせた」と武勇伝のように自慢するものまでいました。

普段仕事や勉強をしていない役員や管理職の人たちには、新しく入った若い方々の能力や長所が見えていない、いや面倒くさいから見ようともしないんです。私には若い方々の優れた面が見えますし、陰に隠れている潜在能力にも気づき、褒めたり励ましたりしていますが、私などは馬齢を重ねているだけの一介のヒラ社員に過ぎません。そんな私が褒めても励ましても、役員や管理職が「お前は使いものにならない」と言えば、それが会社が下した経営判断であり結論になります。有望な若い方々が日に日に自信を失っていくのは見ていてツラいです。

-・・・-

13年前までは私も役職に就いていましたが、こうした会社の因習を疎ましく感じ、変化をもたらそうと考え、仕事もせずお茶を飲んで雑談ばかりしていたり、就業時間内に長時間女子更衣室に閉じこもって遊んでいるパートタイム職員に注意を促して退職したことが引き金になり役職を剥奪されました。また同じ時期に、衛生管理者の国家資格を得たことで、私が工場の労働安全衛生の分野にまで意見をねじ込んでくると考え、徐々に大きくなりつつある私の発言力を消す目的もあったと感じます。

15年くらい前にも、この会社には珍しい国立一期校の工学部出身の公害防止管理者有資格者で、化学全般に幅広く精通していて私も尊敬していた職員がいましたが、実務能力が高すぎるために、役員や管理職の人たちからひどく敬遠れ、役職を剥奪されていたことがあります。その方も65才定年で退職する際は送別会など一切辞退し、会社に比較的近い所に住んでいるにもかかわらず退職後は一度も職場を訪ねて来ることはありません。

-・・・-

役員や管理職とお友だちになり貴族のような身分を得るものが増えれば増えるほど、責任感や正義感があり、自分が日々の業務を支えなければならないと考える良識ある職員にばかり負担がのしかかります。ですがそれも限界に達しているように感じます。

私も現状は日々の業務を支える良識派の一人だという自負はあります。次代を担う人材育成もせず貴族のような生活を楽しんでいる役員、管理職に一泡吹かせるべく、私が担当している職務の後任が用意できない状態のタイミングで、業務を支えているつっかえ棒を外してやろう、つまり辞められては困るタイミングであっさり退職してやろうと思っています。ズルイ、汚いやり方だと批判する方もいらっしゃるかもしれませんが、積年の恨みを晴らすのはこれくらいしか方法はありません。もちろん退職後はこの職場には来ることはありません。

-・・・-

ここ最近、この職場の因習に疑問を感じ、それを正そうとする動きが若い方の中から発生していると聞きました。私とは親子ほど齢が離れている若い方が「この職場はオカシイ」と声を上げたのですが、その勇気を素直に称えたいと感じます。と、同時に、20年もその因習を見逃し、我慢に我慢を重ねてうつ病を発症して心療内科に通ったり、圧制に屈して自らをダメ人間呼ばわりしたり、ブログに恨み節を書いて留飲を下げることしかできなかった自分が卑怯で器の小さい人間に感じてしまいます。何らかの形でその若い方の勇気に報い、支援することはできないものかと、昨日と今日は長考しておりました。